今回は『人体の雑学』として、
我慢した【おなら】はどこへいく?
という疑問に、”わかりやすく・簡単に” 答えていきます。
スポンサーリンク
我慢した【おなら】はどこへいく?
我慢した【おなら】はどこへいく?
さっそく『我慢した【おなら】はどこへいく?』の答えから!
「我慢したおならの行方」は、ずばり
時間経過とともに多くは分解されて、一部は【口】から呼吸するときに出ていく
のですが、もう少し詳しく説明すると「おならの成分」のうち
水素:腸 → 血管 → 肺 → 口 → 体外へ
窒素:腸に残ったまま
そのほか:腸 → 血管 → 腎臓 → 尿となったり、毛細血管をめぐっておならに戻ったり様々
という感じです。
スポンサーリンク
覚えておくべき「大切なポイント」は
おならは分解されて一部が呼吸として出ていくこと!
呼気となった成分(主に水素)は臭くないこと!
おならは我慢すれば一時的に少なくなるが窒素は残ったままなのでおならはまたすぐできること!
の3つで、よく質問される
おならを我慢すると体は臭くなりますか?
という質問に関しては
臭くならない!
と答えることはできますが、
我慢してもおならのもと(主に窒素ガス)が減るわけではない(つまり次のおならが多くできやすい状態になっている)
ので、
出せるタイミングできちんと出しておく
ことが重要です。
まぁ実際にはおならを我慢していても勝手に無意識下で出ていってしまうので、おならを我慢するよりもすかしっ屁の練習をした方が効果的かもしれません(成人であれば1日に1ℓほどのおならをしていると考えられています)。
以上、『我慢したおならはどこへいく?』について簡単にまとめました。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
『我慢したおならはどこへいく?』まとめ
我慢したおならの行方 ⇒ おならは分解され、一部は無臭の呼気として排出されるが、窒素ガスなどは腸内に留まるためおならガスがなくなるわけではない