今回は『木の雑学』として、
という疑問に、”わかりやすく・簡単に” 答えていきます。
木の寿命はどのくらい?|何年生きる?
木の寿命はどのくらい?【何年生きる?】
「木の寿命」は
のですが、例えば
桃・栗・柿などの果樹 ⇒ 40~100年
森でよくみかける小さな木 ⇒ 10~100年
森でよくみかける大きな木 ⇒ 30~150年
が ”ものすごく大ざっぱな樹齢の目安” であり、とくに有名な「樹齢の長い木」として
ジャイアントセコイヤ(アメリカ) ⇒ 2,300年
縄文杉(日本|一番大きな屋久杉の個体名) ⇒ 3,000 ~ 4,000年
ブリストルコーン・パイン(アメリカ) ⇒ 5,000年
オウシュウトウヒ(スウェーデン|根っこ部分だけ) ⇒ 9,550年
ポプラ(アメリカ|根っこ部分だけ) ⇒ 8万年
が挙げられます。
スポンサーリンク
ただし
木には【寿命という概念】がそもそもふさわしくない
ということは必ず覚えておいてください。
植物は、私たちのような動物と違って
であるため、例えば
ソメイヨシノがすべてクローン
であるように
挿し木(切った茎から芽が出て新個体ができる|サツマイモ・バナナ・パイナップルなど)
接ぎ木(切った枝を別の種類の植物の枝につなげる|リンゴ・ナシなどの果樹やトマト・キュウリなど)
などで繁殖させれば
わけですし、また自然界でも
ケヤキ、ブナなどの幹の大きな樹木(大径木:だいけいぼく)
は
ため
などしなければ
だといえます。
よって「今日覚えて欲しいこと」は
ただ中には数千年生きる木もあるし、永遠に生き続ける能力自体はある。
です!
以上、『木の寿命はどのくらい?【何年生きる?】』について簡単にまとめました。
ご覧いただきありがとうございました。
木の寿命はどのくらい?|何年生きる? ⇒ 種によって樹齢は大きく異なるが、100年以内に枯れる種が圧倒的に多い。そもそも木に寿命という概念は不適切だが、大径木であれば数千年生きることは可能で、挿し木・接ぎ木を利用すれば永遠に生き続けることも可能