科学の雑学Q&A 生物学

甘柿と渋柿の違いは?/見分け方はある?

投稿日:2018年1月25日 更新日:

 

今回は『柿の雑学』として

1、【甘柿】と【渋柿】の違いは?

2、簡単な【見分け方】がある?

の2つを中心に、”わかりやすく・簡単に” まとめていきます。

difference-sweet persimmon-astringent persimmon

甘柿と渋柿の違い/見分け方

 

甘柿と渋柿の違いは?

 

まずは『甘柿と渋柿の違いは?』から。

 

甘柿と渋柿の違いは、ずばり

苦み成分が水(唾液)に溶けるかどうか

です。

スポンサーリンク

ad



苦み成分は

ジブオールというタンニン

渋柿だと、柿の中の水分にまんべんなく溶けて

います。

 

そのため、渋柿を食べると

タンニンが唾液に溶けて、口の中に広がる

ので

苦みを感じる

という仕組みですね。

 

実は

渋柿にも甘味成分(糖分)は多く含まれている

ため

タンニンを不溶性

にすれば

(甘柿ほどではない場合が多いですが)苦みはなくなる

のです。

 

自宅で

甘柿を渋柿にする方法

としては

1、アルコール(30度以上が理想)に一週間浸ける

⇒ ヘタをアルコールに1分ほど浸し、ビニールなどで密封し保存

2、リンゴ・バナナなどエチレンガスを発生する食べ物と一緒に保存

⇒ 渋柿5個に対しリンゴ1~2個を同じビニールなどで密封

3、干し柿にする

⇒ 皮をむいた柿を沸騰したお湯に10秒浸け(カビ対策)、2週間ほど乾かす(季節によって変動)

という工程が有効です。

 

工業的にはもっと効率的な手法がありますが、家庭向けではありません。

ちなみに

渋柿も成熟すると甘柿になる

品種が多いのですが

すべての渋柿が甘柿になるわけではない

ことは覚えておいてください。

 

そもそも

本来の柿は渋いのが基本

でした。

 

では

「渋柿だと鳥に果実が食べてもらえなくて、種を運んでもらえないんじゃないの?」

と疑問に感じるかもしれませんが

実が傷つくとタンニンが抜ける

ため、きちんと鳥に食べてもらえます。

 

現在でも

鳥が実を傷つけて放置してから、あとで食べにくる

行動はよくみられます。

 

しかし

「種ができたら甘くなった方が効率的では?」

と柿が考えて、成熟したときに甘柿になるよう(タンニンを感じなくするよう)進化したのかもしれませんね。

 

ただ、野生の柿に渋柿が多いことを鑑みると

”種子の効率的拡散” と ”甘柿になることに要するエネルギー”

は、「甘柿にならない方」が種の繁栄にとっては有効なのかもしれません

 

渋柿でも種を運んでもらえるなら、わざわざ無駄なエネルギーを使う必要はないですからね。

 

以上、『甘柿と渋柿の違いは?』について簡単にまとめました。

最後に『甘柿・渋柿の見分け方』を説明しましょう。

スポンサーリンク

ad



甘柿・渋柿の見分け方は?

 

ここからは『甘柿・渋柿の見分け方は?』です。

 

先ほど述べたように

甘柿の理由は、タンニンが不溶性だから

です。

 

実はこのタンニン、

水に溶けない ⇒ 柿の中にすら溶けられない

ということで

目に見える

という特徴があります。

 

つまり

甘柿ではタンニンが視認

でき、それは

黒い斑点

の見た目をしています。

 

よって

黒い斑点が多いほど甘柿(苦みを感じにくい)

といえるでしょう。

 

食べる前に柿を切ってみて、中身の色を確認するのが一番確実です。

 

分かりづらいようなら、少しかじってみてもいいでしょう。

 

渋柿だと、本当に

信じられないくらい苦い

のですが

とりわけ体に害のあるものではない

ので

ひとつの経験として味わってみる

のがおススメです。

 

ちなみに

柿の形をみる

ことでも

ある程度は判断可能

ですが

野生種の渋柿が変な形をしている(先がとがっていたりスーパーでみる柿とは明らかに違う)

だけで

 甘柿の保証にはならない

ため、やはり切ったりかじったりして確かめるしかありませんね。

 

以上、『甘柿・渋柿の見分け方は?』でした!

これにて『甘柿と渋柿の違いは?/見分け方はある?』は終了です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

渋柿…ぜひ一度ご賞味あれ笑

ad



ad



-科学の雑学Q&A, 生物学
-雑学, 生物, 科学

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2024 AllRights Reserved.