科学の雑学Q&A 物理学・天文学・気象学

冬の星がキレイに見えるのはなぜ?|疑問を2分で!

投稿日:2019年3月26日 更新日:

 

今回は『冬空の雑学』として

冬の星がキレイに見えるのはなぜ?

という疑問に、”わかりやすく・簡単に” 答えていきます。

winter-stars-beautiful-Why

冬の星がキレイに見えるのはなぜ?

冬の星がキレイに見えるのはなぜ?

 

冬の星がキレイに見える理由』は、ずばり

1、【強い北風】が空気中の汚れを吹き飛ばしてくれるから

2、空気が乾燥して雲ができにくいから

3、太陽が沈む】のがはやいから

4、明るい星】がほかの季節よりも多いから

の4つです。

スポンサーリンク

ad



【星がキレイに見える】というのは、言い換えれば

空気がキレイで透き通っている

ということで

空気中のガスやほこりが少ない

ほど星は見えやすくなります。

 

冬は

西高東低の気圧配置

により

強い北風が発生(風は高気圧→低気圧に移動;自転の影響で北西の風になる)

するため

大気中の汚れが太平洋へと吹き飛ばされる

ことになります(場合によっては中国側からの汚れが飛来しますが…)。

 詳しくは『冬に北風が吹くのはなぜ?』を要参照

 

そのため

冬の空気がキレイ ⇒ 星がよく見える

わけです。

 

また

空気の乾燥により大気が水蒸気で邪魔されることが少なく

なり、さらに

日照時間が短いことで空が暗くなるのがはやい

ことも『冬の星がキレイに見える理由』の1つです。

 

加えて、冬には

 ベテルギウス・リゲル(オリオン座)

 シリウス(おおいぬ座)

 プロキオン(こいぬ座)

 ポルックス(ふたご座)

 カペラ(ぎょしゃ座)

 アルデバラン(おうし座)

 カノープス(りゅうこつ座)

といった

1等星の明るい星が7つもみられる(一等星は21個、うち日本で見られるものは15個;地域によって異なる)

ため

ほかの季節よりもはっきり星が見える ⇒ 星がキレイ

というイメージにつながっているのでしょう。

 

ちなみに

冬の大三角形は【シリウス】【プロキオン】【ベテルギウス】

の3つで

夏の大三角形は【デネブ】【アルタイル】【ベガ】

の3つなので合わせて覚えておきましょう。

 

以上、『冬の星がキレイに見えるのはなぜ?』について簡単にまとめました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

『冬の星がキレイに見えるのはなぜ?』まとめ

1、強い北風による大気の透明化

2、空気の乾燥による雲発生の阻害

3、日照時間が短いことによる暗夜化

4、一等星が多いことによる視覚イメージ

ad



ad



-科学の雑学Q&A, 物理学・天文学・気象学
-雑学, 天文学・気象学

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2024 AllRights Reserved.