科学の雑学Q&A 生物学

虫が光に集まってくるのはなぜ?/駆除できる?|疑問を2分で!

投稿日:2018年1月7日 更新日:

 

今回は『虫の雑学』として

1、虫が【光に集まってくる】のはなぜ?/2つの理由

2、虫を【殺すのに役立つ?/殺虫灯とは?

の2つを中心に、”わかりやすく・簡単に” まとめていきます。

Insect-light-Why

虫が光に集まってくるのはなぜ?/殺すのに役立つ?

 

虫が光に集まってくるのはなぜ?/2つの理由

 

まずは『虫が光に集まってくるのはなぜ?/2つの理由』から。

 

虫が光に集まってくるのは

1、【月(星)明り】と勘違いしているから

2、【花(エサ)】と勘違いしているから

という【2つの理由】があります。

スポンサーリンク

ad



「1、月明りと勘違いしているから」は、主に

夜行性の昆虫

にみられる行動で

走光性

と呼ばれます。

 

ほとんどの昆虫は

鳥と違って磁場(どっちが北か)を感じることができない

ので

夜道での道しるべ(方向感覚)は月(や星)の明かりに頼って

います。

 

しかし、人が住んでいるところでは

月明りよりも街灯(がいとう)の方が明るい

ので

街灯を道しるべに飛んでしまう

のです。

 

「じゃあ暗いところでは、虫は月に向かって飛んでいくの?」

と質問されそうですが

別に虫は光に向かって飛んでいるわけではない

ので大丈夫です。

 

つまり

虫は光に対して平行に飛ぶ

つもりで

街灯など明かりは小さいので徐々に真ん中に寄ってきてしまう

のですね(↓の画像を参照)。

 

この「月明りと勘違いしているから」というのが、虫が光に集まる理由の1つです。

 

しかし、これだけでは

 なぜ光から離れようとしないのか

 昼間でも光に集まってくる虫がいるのはなぜか(太陽の方が明るいのに)

という現象にはうまく説明できません。

 

その答えは

虫が光をエサだと勘違いしているから

という理由が一番しっくりきます。

 

チョウなどの昆虫は

エサを「紫外線」や「特定の色」

で感知しています。

 

私たち人間には見えませんが

花も蜜を吸いに来てほしい(花粉を虫に運んでほしい)

ので、”自分はここにいるよ” と伝えるために

太陽光の紫外線を反射(吸収)

させています。

 

実はこの

「紫外線」は蛍光灯など明かりも強く放っている

ため

虫は ”花があるのかな?” と勘違い

してしまうのです。

 

逆に言えば、紫外線をほとんど放たない

「LED」には(昼間は)虫は寄りつきにくい

のです。

 

また、紫外線とは関係なく

ガなどのエサであるユウガオやマツヨイグサは夜光ってみえる

ので

単純に「明るい=エサ」と勘違い

している可能性もあります。

 

いずれにしても

1、月明りと勘違い

2、エサと勘違い

の2つが、「虫が光に集まってくる主な理由」だと考えられます。

 

以上、『虫が光に集まってくるのはなぜ?/2つの理由』でした。

続いて、ちょっと応用して「虫を集めて殺す方法」をみてみましょう!

スポンサーリンク

ad



虫を殺すのに役立つ?/殺虫灯とは?

 

ここからは『虫を殺すのに役立つ?/殺虫灯とは?』です。

 

先ほど説明したように

虫は光に集まってくる

ので

集まってきた虫をそのまま殺してしまおう

という道具が存在します。

 

それは

殺虫器(殺虫灯)

という装置で

紫外線で虫を集めて、電気で殺す

という仕組みです。

 

意外と幅広く人気があるようで

 殺虫スプレーを使いにくい「赤ちゃん」や「ペット」用

 キャンプなど野外活動用

で重宝されているそうです。

 

個人的には必要ないと感じていますが、商品をみてみたらけっこうおもしろかったので、ヒマつぶしにどんな仕組みかチェックしてみると楽しいですよ

https://www.amazon.co.jp/s/ref=殺虫灯

 

以上、『虫を殺すのに役立つ?/殺虫灯とは?』でした。

これにて『虫が光に集まってくるのはなぜ?/殺すのに役立つ?』は終了です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

ad



ad



-科学の雑学Q&A, 生物学
-雑学, 生物

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2024 AllRights Reserved.