今回は『海水の雑学』として、
1、海水がしょっぱいのはなぜ?
2、塩はどこからきた?
という疑問に、”わかりやすく・簡単に” 答えていきます。
スポンサーリンク
海水がしょっぱいのはなぜ?塩はどこからきた?
海水がしょっぱいのはなぜ?塩はどこからきた?
さっそく『海がしょっぱいのはなぜ理由&塩の由来』の答えから!
「海水がしょっぱい理由」は、ずばり
塩(塩化ナトリウム:NaCl)がたくさん含まれているから(海水100g中塩分3.4g;元素組成でNa+31%、Cl-55%ほど)
で、「塩の由来」は
ナトリウムイオン(Na+) ⇒ 地上の岩石由来(雨で流されて海水に流入)
塩化物イオン(Cl-) ⇒ 地球形成時の塩素ガス由来(気温低下に伴い冷えることで当時のマグマに流入)
が代表的です。
スポンサーリンク
ここまで話すと、
雨が降り続くと岩石のナトリウムがたくさん海に入ってくるから、塩分濃度はどんどん変わっていくの?
と疑問に思うかもしれませんが、
ことに加え、
【海から蒸発して消える水】と【河川などから海に戻ってくる水】の総量がだいたい同じなこと
海底火山や風によってさまざま元素が海に流入してくること
などから、
といえます。
ただそれでも
と考えられているので、一応覚えておきましょう(ただし、正確な上昇数値は不明:地域格差が大きく海全体としての組成は推定困難)。
以上、『海がしょっぱいのはなぜ?塩はどこからきた?』について簡単にまとめました。
お読みいただきありがとうございました<(_ _)>
海がしょっぱいのはなぜ? ⇒ 塩分を多く含んでいるから
塩はどこからきた? ⇒ 地球誕生時の塩素ガス&岩石由来のナトリウムイオンがメイン