おすすめ記事 ラグリ(Ragri)・宅配サービス

『タビカ!/農業体験&夏休み・冬の旅行におススメ』~格安ツアーで自然と触れ合おう!~

投稿日:2017年6月18日 更新日:

 

今回は『タビカで体験学習』として、

1、タビカとは?/農業体験&夏休み・冬の旅行の格安ツアー?

2、楽しめる旅行プラン

3、口コミ・評判は?

の3つを中心に、”わかりやすく・簡単に” 説明します。

※ 参考・引用もと

 タビカ(公式サイト) ⇒ https://tabica.jp

『タビカ!/農業体験&夏休み・冬の旅行におススメ』~格安ツアーで自然と触れ合おう!~

タビカとは?/農業体験&夏休み・冬の旅行の格安ツアー?

 

まずは「タビカとは?/農業体験&夏休み・冬の旅行の格安ツアー?」から。

 

 

「タビカ」というのは、都会生活に疲れた方向けのサービスで、

1、農業・収穫体験

2、日帰りの旅行

を近場で楽しめるものです。

 

最近ではテレビでよく特集されているので、名前だけは知っている方が多いかもしれませんね。

 

 

具体的には、

・ 果物狩り ~ ジャムづくり(大人4,000円、子供2,000円など)

 

・ 乳しぼり ~ バターづくり(大人5,000円、子供3,000円など)

 

・ 竹集め ~ そうめん流し(ヒルナンデスで話題!;大人3,900円、子供2,500円など)

など、「材料を集めて、何かを作る」というコンセプトのプランが多くあります

 

また、ちょっと変わったものでは、

・ 吉原(遊郭で有名)の歴史めぐり(大人・子供2,500円など)

 

・ お坊さんとの瞑想(大人4,000円、子供2,000円など)

といったツアーまであります。

 

 

どれも都会から1時間ほどでいけることが多いため、

・ 夏・冬休みの旅行

・ 休日の息抜き

・ 老後の趣味探し

など、幅広い方に支持されています。

 

 ただし、もちろん料金はかかり、交通費も自己負担なので、その点は注意してください。

 

 

料金はだいたい「2,000~5,000円」ほどであることが多く、子供はその半額くらいになっています

 

”都会の方向け” とは書きましたが、私が実際に行った「野菜の収穫体験」と「牛とヤギの乳しぼり体験」では、

農家の方もちらほらいました(笑)

 

話を聞くと、ヒマだったから来たといっていました ('Д')

 

 

タビカの詳しい説明は公式サイト( https://tabica.jp )の方がわかりやすいと思うので、

ぜひ一度ご覧になってください。

 

本当におススメの旅行ばかりです!

(…まぁ、だからこそ紹介しているわけです。。。)

 

 

以上、「タビカとは?/農業体験&夏休み・冬の旅行の格安ツアー?」について簡単にまとめました。

 

では続いて、具体的に「どういうプランがあるのか」まとめておきましょう。

 

 

タビカで楽しめる旅行プラン一覧

 

ここからは「タビカで楽しめる旅行プラン一覧」です。

 

具体的に、去年(2016年度)にどんな旅行があったのか一部ご紹介します

 

ちなみに、私は去年は3つしか参加していないので、他は公式サイトからの引用です。

 

 

 農業体験&収穫体験

・ トマトの収穫 ~ 農家の食事体験(大人4,800円、小学生2,400円)

 

・ 養蜂体験 ~ その場でハチミツを試食(大人5,000円、小学生2,500円) ← 今年参加する予定です!

 

・ トウモロコシの収穫 ~ バーベキュー(大人4,980円、小学生3,980円)

 

 自然体験・ものづくり

・ 乗馬体験 ~ 馬のお世話体験(競走馬アリ!:大人7,000円、小学生5,000円)

 

・ 山登り ~ 手作料理でピクニック(大人・子供4,500円)

 

・ うどん作り ~ アツアツを試食(大人4,200円、小学生2,800円)

 

 歴史めぐり・見学ツアー

・ 神社を巡るガイドツアー(大人・子供3,000円) ← 参加するか悩み中!

 

・ 市場を巡るガイドツアー(大人3,000円、高校生まで2,000円)

 

・ 工場見学ツアー(大人・子供3,000円)

 

 

上記のほかにも、栽培体験や沢巡りツアーなど、350以上のプランがあります。

 

公式サイトで実際に自分好みのツアーをぜひ調べてみてください

 

個人的に一番うれしいのは、

・ 農家・専門家の方と触れ合える

・ 案内をしてくれる方本人に利益を還元できる

という点です。

 

私のサイトの読者の方には伝わっていると思いますが、

『ラグリ(Ragri)で有機野菜を栽培!』でも少し触れたように、頑張っている農家の方には全然お金が落ちていません

 

卸業者やスーパーも大切な存在だとは思いますが、直接農家の方に触れあって、

彼らにお金を渡したいと私個人は強く思っています

 

そのため、まだ1年ちょっとしか私も体験していませんが、

「タビカ」はすごくいサービスを提供していると思って今回の紹介にいたったわけです。

 

あまり御託を並べても仕方がないので、最後の「口コミ・評判」に移りましょう!

 

 

タビカの口コミ・評判は?

 

最後は「タビカの口コミ・評判」です。

 

今回は「実際にタビカを利用した方」の ”口コミ・評判” を、ツイッターから引用してご紹介します

 

 タビカの口コミ・評判まとめ

 


タビカの ”良い口コミ・評判” では、

・ 楽しかった

・ 勉強になった

という内容が目立ったのに対して、”悪い口コミ・評判” では、

・ 日程が合わなかった

という内容が目立ちました。

 

確かに、休日や長期休みと日にちが合わないことがあるかもしれませんね。

 

ただ、ちょっとした豆知識として、

「最低実施人数」

というのが設定されていて、その人数さえ満たせば期間外でも実施してくれることはよくあります

 

例えば、「最低実施人数が3人」の場合に、

こちらだけで3人いるのでお願いできますか?

と連絡すれば、相手方の都合さえ合えば、農家の方は親切な人が多いのでかなり受け付けてくれるようです

 

 

ほかにも、タビカの公式サイトには、ツアーごとに去年利用した方の ”口コミ・評判” が載っているので、

気になるプランのものを読んでみてください!

 

以上、『タビカ!/農業体験&夏休み・冬の旅行におススメ~格安ツアーで自然と触れ合おう!~』でした!

 

※ 参考・引用もと

 タビカ(公式サイト) ⇒ https://tabica.jp

 

ご朗読ありがとうございました<(_ _)>

 

記事を気に入っていただけた方は、はてなブックマークやSNSシェアなどしていただけると大変ありがたいです。。。

(最近、読者のアップを狙っているのです笑)

 

 

『タビカ!/農業体験&夏休み・冬の旅行におススメ』まとめ

タビカとは?/農業体験&夏休み・冬の旅行の格安ツアー?

・ 「タビカ」とは、”農業・収穫体験”や ”自然体験・ツアーなどの日帰りの旅行” を都会のすぐそばで楽しめるサービス

・ 野菜を収穫してからのバーベキューや、材料を集めてのものづくりなど、350以上の体験プランがある

・ 都会から1時間ほどでいけることが多いため、”夏・冬休みの家族旅行”、”休日の息抜き”、”趣味探し” など幅広く支持されている

・ ただし、「2,000~5,000円」ほどの料金はかかり、交通費は自己負担

タビカで楽しめる旅行プラン一覧(一部抜粋)

・ 果物狩り ~ ジャムづくり(大人4,000円、子供2,000円など)

・ 乳しぼり ~ バターづくり(大人5,000円、子供3,000円など)

・ トマトの収穫 ~ 農家体験(大人4,800円、小学生2,400円)

・ 養蜂 ~ ハチミツ試食(大人5,000円、小学生2,500円)

・ トウモロコシ収穫 ~ BBQ(大人4,980円、小学生3,980円)

・ 竹集め ~ そうめん流し(大人3,900円、子供2,500円)

・ 乗馬 ~ 馬のお世話(競走馬アリ!:大人7,000円、小学生5,000円)

・ 山登り ~ ピクニック(大人・子供4,500円)

・ うどん作り ~ 試食(大人4,200円、小学生2,800円)

・ 吉原の歴史巡り(大人・子供2,500円)

・ 神社巡り(大人・子供3,000円)

・ 市場巡り(大人3,000円、高校生まで2,000円)

・ 工場巡り(大人・子供3,000円)

・ お坊さんとの瞑想(大人4,000円、子供2,000円)

…など。

そのほかは、公式サイトで確認を

タビカの口コミ・評判は?

良い口コミ・評判

・ 楽しかった、勉強になった

悪い口コミ・評判

・ 日程が合わなかった

⇒ 最低実施人数を確認して、連絡してみるといいかも…?

ad



ad



-おすすめ記事, ラグリ(Ragri)・宅配サービス

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2023 AllRights Reserved.