今回は『水やり不要!/自動栽培プランター;初心者におススメの家庭菜園・有機栽培のコツ!』として
1、自動栽培プランターとは?;水やり不要?
2、メリット・デメリット(初心者の家庭菜園・有機栽培におススメのポイント)
3、口コミ・評判
4、利用方法・使い方
の4つを中心に、”簡単・わかりやすく” まとめていきます。
スポンサーリンク
水やり不要!/自動栽培プランター;初心者におススメの家庭菜園・有機栽培のコツ!
自動栽培プランターとは?;水やり不要?
まずは「自動栽培プランターとは?;水やり不要?」から。
「自動栽培プランター」とは
2~4週間おきに水さえ与えていれば、勝手に野菜を育ててくれる栽培マシーン
のことです。
わかりやすく説明するために、成育保証サービス付きで人気が高い「ソビック」を引用してご紹介しましょう。
ソビックの「自動栽培プランター」だと
初心者の家庭菜園・有機栽培でミスしがちな「土づくり」や「草むしり」が一切不要
になります。
また普通のプランターで育てるよりも
2倍近く野菜の生育が早い
というメリットもあります。
(例:写真内の左側が通常の鉢栽培、右が自動栽培プランター;1つめがトマト、2つめがキュウリの比較写真)
1、土づくり不要!
2、草むしり不要
3、水やりほぼ不要!
4、成長速度が速い!
とくに「水やりがほぼ不要」というのは大きなメリットで、仕事や家事で忙しい方には特におススメできますね。
では、簡単に「自動栽培プランター」の仕組みをみていきましょう(ソビックの場合)。
ソビックでは、太陽光を感知する「エアチャンバー」を利用しています。
チャンバーが太陽で温められると中の空気が膨張し(熱の感知)、逆に気温が下がってくると空気は収縮します。
つまり、外気温と熱に反応して、適切なタイミングで自動で水やりしてくれる仕組みになっています。
そのため、貯水タンクに水を一杯にしておけば、面倒な水やりしなくても勝手に野菜が育ってくれるのです。
ただし、”まったく水やりが不要” というわけではなくて、2~4週間ほどでタンクの水がなくなるので、
そうしたらタンクに水を入れてあげる必要があります。
以上、「自動栽培プランターとは?;水やり不要?」についてまとめました。
続いては、具体的な「メリット」と「デメリット」についてまとめます。
スポンサーリンク
メリット・デメリット(初心者の家庭菜園・有機栽培におススメのポイント)
ここからは自動栽培プランターの「メリット・デメリット(初心者の家庭菜園・有機栽培におススメのポイント)」です。
1、初めての家庭菜園に最適!
土づくり、草むしりをする必要が一切なく、また水やりもほとんど不要なのは大きなメリットです。初心者でも簡単に栽培できるでしょう。
2、成育保証付きで失敗しても大丈夫!
ソビック限定ですが、成育保証サービスがついているので、栽培がうまくいかなくても安心できます。
3、5分もかからず設置ができるので、不器用な方でも大丈夫!
自動栽培プランターの設置は、水をタンクに入れる、付属の土と種を入れるだけで済むので、面倒な説明書を読まなくても大丈夫!
4、自動栽培プランターは何度でも使いまわせる!
土は適度に、種は毎回購入する必要がありますが、本体の自動栽培プランターは何度でも使えるので意外と経済的です。
5、子供の食育や忙しい方に最適!
難しい栽培は必要ないので、小さいお子さんや時間の限られている大人に非常におススメです。まずは自動栽培プランターから家庭菜園を初めてはどうでしょう?
以上、「自動栽培プランター、5つのメリット」でした。
ただし、もちろん「デメリット」もあります。
1、初期費用は掛かる!
ソビックの場合、”自動栽培プランター・肥料・野菜の種” の3点セットで「8,941円」します。長期間使えば経済的ですが、一度限りだとちょっとお高い…!
2、簡単に育てられるが…苦労する楽しみが少ない!
確かに自動栽培プランターを使えば ”簡単”・確実” に有機野菜を育てることができますが、「水やりを忘れて枯れちゃった…」や「雑草のせいで全然育たなかった…」といった家庭菜園ならではの楽しみは少ないかもしれません。
逆に、これから家庭菜園(とくに有機野菜)を始める方には非常におススメですが…。
3、選べる野菜は ”24種類” なので、ひょっとしたら好きな野菜がないかも…!
おそらく一番種類が多いと思われるソビックでも、野菜の種類は ”24種類” だけです。
トマトやキュウリ、スイカなど主要な品種はありますが、マニアックな野菜は栽培できません。
以上、自動栽培プランターの「メリット・デメリット(初心者の家庭菜園・有機栽培におススメのポイント)」について簡単にまとめました。
せっかくなので、自動栽培プランターに関する「口コミ・評判」も少し紹介しておきましょう
自動栽培プランターの口コミ・評判
ここからは「自動栽培プランターの口コミ・評判」です。
今回はTwitterでみかけた ”口コミ・評判” を4つほど簡単に引用しましょう。
時々手をかけてあげる放置プランター栽培。スナップエンドウが育ち始めのころからベランダの外側に置くようになったんですけど、梅雨&初夏の雨と晴天の割合がちょうどよく、自動で水やりされて土が常にいい感じな気がする。まぁ、さすがに晴れが続くとお水やるけど。
— 史音 (@moezion) 2016年7月4日
プランター置けるベランダがあるだけでかなり変わってくるのですが、屋外での栽培は夏季の世話が大変ですからねぇ。朝出社前に水撒いてっても、夜帰宅したらしおれてるとかザラですし。冗談抜きで給水配管敷設してベランダ菜園への自動給水装置作ろうと何度思った事か(職業柄その程度なら作れるし)。
— とり (@Trippy02dec) 2013年5月13日
なんでもやってみないことには、ということで自動吸水プランターでまず簡単な野菜を育てて(育ってんのかね、ほんとに)みようと。自宅で栽培できるとあってメロンも(本家商品のやつは)出来ると聞きました
— たじまひであき (@tajimahideaki) 2012年3月23日
【フーデンニング☆たぬき】⑧ 自動給水式のプランターとかもあって、養液栽培と水耕式のさらに、いいとこどりのような気もして、迷っちゃう☆☆☆
— わしじゃよ、わし (@dnkichi) 2011年5月31日
ほかにも ”口コミ・評判” はたくさんありましたが、どれも「簡単」「楽」という内容のものでした。
個人的には特にソビックがかなりおススメなので、デメリットも踏まえたうえで試してみる価値は十分にあると思います。
では、最後に「自動栽培プランターの使い方」についてまとめて、結びとさせていただきます。
スポンサーリンク
自動栽培プランターの利用方法・使い方
最後は「自動栽培プランターの利用方法・使い方」です。
ステップ1、タンクに水を入れる
ステップ2、土を水で濡らす
ステップ3、種を植えて、水やりホースを設置
ステップ4、あとはタンクの水がなくなったら、補充するだけ
まとめ
以上、「自動栽培プランターの利用方法・使い方」でした。
簡単ですね(笑)
ただし、これは「ソビック」の場合なので、製品が違えばもう少し難しくなると思います。
以上、『水やり不要!/自動栽培プランター;初心者におススメの家庭菜園・有機栽培のコツ!』でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>