シャンプー&髪のサイエンス おすすめ記事

髪・頭皮のベタつき|5つの原因&すぐできる対策・改善法

投稿日:2016年12月9日 更新日:

 

今回は『髪のサイエンス』シリーズ第2回として、

髪・頭皮のベタつき/5つの原因とすぐできる対策・改善法』をご紹介します。

Sticky-hair-scalp

 

前回は『頭皮が赤いのはなぜ?/3つの原因とすぐできる対策・改善法』として、

「頭皮マッサージ」の重要性について述べましたが、

「髪のベタつき」に関しては食生活が大きくかかわってきます

 

 「髪・頭皮のベタつき」は不潔な印象を与えるだけでなく、

”頭皮の炎症” や ”においの原因” に直結することが多いので、

この機会にぜひご自身の髪・頭皮をチェックしてみてください。

 

お時間のない方向けに最初に「まとめ」を載せていますので、忙しい方はそちらだけご覧ください<(_ _)>

スポンサーリンク

ad



髪・頭皮のベタつき|原因&すぐできる対策・改善法

 

『髪・頭皮のベタつき|5つの原因&すぐできる対策・改善法』まとめ

 

まずは「髪・頭皮がベタつく原因・対策・改善法」のまとめからご紹介します。

長々と文章を読みたくない方は、こちらだけ参考にしてください。

m18

 髪・頭皮がベタつく主な原因は「頭皮の脂が過剰に出ていること」と「脂の洗い流し

 最も効果的な対策・改善法は「シャンプー2度洗い

 1度目は「表面の脂の洗浄&頭皮の脂を浮き上がらせること」を目的に!

 2度目は「脂まで徹底洗浄」と「頭皮ケア」を目的に!

 また、シャンプー剤を高級アルコールなど洗浄力の強いものに変えることも有効

スポンサーリンク

ad



髪・頭皮のベタつき|5つの原因

 

ここからは少し詳しく説明していきます。

 

 「髪・頭皮がベタつく」根本的な原因は、「頭皮の皮脂分必が過剰なこと」にあります。

つまり、頭皮の脂が過剰に出すぎていることが原因です。

 

少し細分化して代表的な「髪・頭皮がベタつく原因」を、簡単に5つ示しておきます。

髪・頭皮のベタつき 5つの原因

1、毛穴づまり

2、食生活

3、シャンプー不足

4、ヘアオイルなどのつけすぎ

5、加齢

 

 原因1、毛穴づまり

頭皮の脂過多により、毛穴が詰まっている。

 

 原因2、食生活

脂質や糖分の摂りすぎにより、過剰に頭皮に脂が行き届いている。

 

 原因3、シャンプー不足

髪や頭皮をシャンプーでしっかり洗えておらず、脂が残ったままになっている。

または、シャンプー剤の洗い流しがベタつきをもたらしている。

 

 原因4、ヘアオイルなどのつけすぎ

ヘアオイル剤などのコーティングがベタつく原因になっている。

 

 原因5、加齢

ホルモンバランスの乱れや代謝の低下が、髪に脂をまとわりつかせる原因になっている。

 

 

以上の5つが「髪・頭皮がベタつく」ざっくりとした原因で、

ベタつきをそのまま放置しておくと、ただ見た目に不潔感をもたらすだけでなく、

”頭皮の炎症” や ”においの原因” に直結することが多いので注意が必要です。

 

ベタつきの原因自体は「脂の出すぎ・つけすぎ」と単純明快なので、「対策・改善法」も難しくありません

 

それでは、肝心の「髪・頭皮がベタつかないための対策と改善法」に移りましょう。

 

 髪・頭皮がベタつく原因 ⇒ 「頭皮の皮脂分必が過剰なこと」と「脂の残留」

スポンサーリンク

ad



髪・頭皮のベタつき|すぐにできる対策・改善法

 

「髪・頭皮のベタつき 対策・改善法」の特に効果的なものは以下の3つです。

 

髪・頭皮のベタつき すぐにできる対策・改善法

1、シャンプーは2度洗い!

2、シャンプー剤を強めの洗浄成分のものに!

3、食生活の改善!

 

 対策・改善法1、シャンプーは2度洗い!

「髪・頭皮がベタつく原因」として「脂の残留」を説明したように、

1度のシャンプーではしっかりと脂が洗い落とせていないケースが多くみられます

 

そこで非常に効果的なのが「シャンプー2度洗い」です。

最近では有名なサロンで紹介されたこともあり、だいぶ普及してきたようですが、

簡単にやり方を説明しておきます。

 

 シャンプー1回目

・ 目的 ⇒ 汚れ・脂を浮き上がらせること

 ステップ1、てぐしをするようにお湯を髪に通す(ごしごししない!

 ステップ2、シャンプー剤を頭部で泡立てる(手で泡立てない!)

 ステップ3、シャンプー剤をサッとすすぎ洗す(泡がなくなる程度のすすぎでOK!)

上記3ステップで、髪表面の脂は洗い流され、頭部の脂は浮き上がってきます。

 

 シャンプー2回目

・ 目的 ⇒ 頭皮の脂まで徹底洗浄&頭皮ケア

 ステップ1、シャンプー剤を頭頂部でしっかり泡立てる(空気を含ませるように

 ステップ2、指の腹を使って頭皮を洗う(生え際までしっかりと!

 ステップ3、手のひらでお湯をためるように丁寧に洗い流す(流し残しのないように!

 

以上の2度洗いで、髪や頭皮に残る余分な脂はキレイに洗い流せます

少しシャンプーの方法を簡単に説明しすぎたので、

後日『正しいシャンプー方法』としてブラッシングやトリートメントも含めた詳しいシャンプー方法の記事を掲載します<(_ _)>

 

 対策・改善法2、シャンプー剤を強めの洗浄成分のものに!

シャンプーには必ず「洗浄成分(界面活性剤)」が入っているのですが、

洗浄成分を強めのものに変えれば、シャンプーの2度洗いを丁寧にする必要性は少なくなります

 

洗浄成分には、アミノ酸系、高級アルコール、石鹸系、両性イオン系…などかなり種類があるのですが、

「強い洗浄成分」で選ぶならおススメは「高級アルコール系」です!

 

男性用として「SUCCESS(サクセス)」シリーズが有名ですが、

洗浄力が強い分 髪を痛めやすいので、購入するなら「スカルプD」の方が良いと思います。

 

スカルプDは男性・女性用ともに楽天ランキングで1~3位にいつもいる人気商品ですので。

 

シャンプー剤に関しては、体質や希望する条件によって選ぶべき商品が大きく変わってくるので、シャンプー剤に関しても『シャンプーの選び方』として今後記事を書いておきます。

 

 

 対策・改善法3、食生活の改善!

「髪・頭皮のベタつき」対策・改善法の最後は「食生活の改善」です。

油脂の多い食事ばかりをとっていると、体に吸収されなかった分は頭皮に回されます。

 

ただし、対策・改善法の1・2で紹介した「シャンプー2度洗い」と「シャンプー剤の変更」をきちんと実行していれば、

朝から脂ものを取っていない限り大きな影響はないため、優先度は低いと考えられます。

 

確かに油脂の多い食べ物はベタつきをもたらすだけでなく、中毒性があり肥満にもつながりますが、

髪のことだけを考えれば食事制限でストレスをため込む方が害悪です。

 

心と体のバランスを考え、食生活は徐々に改善していきましょう

 

以上、『髪・頭皮のベタつき/5つの原因とすぐできる対策・改善法』でした!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が少しでも読者の方の参考になれば幸いです<(_ _)>

ad



ad



-シャンプー&髪のサイエンス, おすすめ記事
-雑学, シャンプー, 科学

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2024 AllRights Reserved.