今回からは『髪のサイエンス』と題して、
「髪や頭皮の(エイジング)トラブル」の原因と対策をいくつかご紹介したいと思います。
まず第1回目は、
『頭皮が赤くなる3つの原因とすぐにできる対策・改善法』について紹介します。
「分け目から見える頭皮が赤い」「頭皮全体が赤茶色」…などの症状は、意外と本人だけが気付いていないケースが多くあります。
頭皮のトラブルは「かゆみ」「フケの発生」だけでなく「抜け毛」にも直結するので、
この機会にぜひ、ご自身の頭皮チェックをしてみてください!
頭皮が赤いのはなぜ?|3つの原因&すぐできる対策・改善法
『頭皮が赤いのはなぜ?/3つの原因とすぐできる対策・改善法』まとめ
まずは「頭皮が赤い原因・対策・改善法」のまとめからご紹介します。
長々と文章を読みたくない方は、こちらだけ参考にしてください。
頭皮が赤い原因は、「血行不良」「毛穴づまり」「炎症」の3つ
すぐできる対策・改善法として非常に効果的なのは「1日1分の頭皮マッサージ」
必ず「指の腹」を使ってマッサージするように注意
多くの場合は、頭皮マッサージだけで「頭皮の赤み」は改善される
ただし、シャンプーや整髪料が自身の体質に合っていない場合は新しい商品を購入する必要がある
スポンサーリンク
頭皮が赤い|3つの原因
ここからは少し詳しく説明していきます。
といっても、できるだけ「わかりやすさ」と「簡潔さ」を第一に書いていきますので…<(_ _)>
「頭皮が赤い」代表的な原因は、以下の3つです。
1、血行不良 2、毛穴づまり 3、炎症
原因1、血行不良
ストレスや体調不良、首や肩のこりなどにより、血行が悪くなっている。
原因2、毛穴づまり
皮脂分泌量が多く、脂が蓄積して炎症を起こしている。
原因3、炎症
シャンプーや整髪料の成分が強い、あるいは自身の頭皮体質に合っていないため炎症を生じている。
以上の3つが「頭皮が赤い」ざっくりとした原因で、
頭皮が赤い状態を放置しておくと「かゆみ」と「抜け毛の増加」に直結します。
原因自体は非常に単純明快なので、「対策・改善法」もちょっとしたことで済みます。
さっそく「頭皮が赤くならないための対策と改善法」に移りましょう。
頭皮が赤い原因 ⇒ 「血行不良」と「炎症」
頭皮が赤い|すぐにできる対策・改善法
「頭皮が赤い 対策・改善法」はいたって簡単です。
1、1日1分の頭皮マッサージ! 2、頭をかく時は「指の腹」で! 3、シャンプー・整髪料は刺激のないものに!
対策・改善法1、1日1分の頭皮マッサージ!
頭皮が赤くなる大きな原因は「血行不良」であるため、
「1日1分の頭皮マッサージ」が非常に効果的です。
少し専門的になりますが、頭頂部には帽状腱膜(ほうじょうけんまく)があるだけで、
脳が命令して動かせる筋肉は全くありません。
つまり、ストレスや体調不良などで血流が滞ると、頭皮はすぐに固くなり血行不良の状態に陥ります。
そのため、1日1分だけでいいので、
「指の腹を使ってシャンプーするように」マッサージをしてください。
大事なのは「指の腹」を使うこと。
爪を使ってマッサージすると炎症部に細菌が入り、皮膚炎などを併発する可能性があるため要注意です!
多くの場合は、「1日1分のマッサージ」だけで頭皮が赤い症状は改善するため、
まずは毎日実践して症状を確認してみてください。
頭皮マッサージは今回の「頭皮の赤み」だけでなく、種々の頭皮トラブルの予防法としても非常に効果的なので、
健康な方もぜひ実践してください。
お金も時間もかからず一石三鳥!
スポンサーリンク
対策・改善法2、頭をかく時は「指の腹」で!
先ほどの「1日1分マッサージ」と少し重複しますが、
頭皮が赤くなっている状態だと ”無意識に” かゆみを感じ、頭部をかいていることがよくあります。
意識的でないため、「頭皮の赤さ」に気が付かない場合は注意することが難しいのですが、
この記事をお読みの方なら十分に自覚しているはずなので大丈夫です。
とにかく意識的に「指の腹」で頭をかくことを意識し、
できれば爪を短く切っておきましょう。
対策・改善法3、シャンプー・整髪料は刺激のないものに!
シャンプーや整髪料の成分が強い、あるいは自身の体質に合っていない場合のみ、
頭皮マッサージでは「頭皮の赤み」は改善されません。
シャンプーや整髪料に関しては簡単に書くと誤解を招く可能性があるため、後日別記事にて詳しく説明します。
2023年7月2日追記
『シャンプー/人気おすすめランキング21ー価格・効果も徹底比較!』の記事をアップしました。
以上、『頭皮が赤いのはなぜ?/3つの原因とすぐできる対策・改善法』でした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>