シャンプー&髪のサイエンス おすすめ記事

髪がパサつく|3つの原因&すぐできる対策・改善法

投稿日:2016年12月14日 更新日:

 

今回は『髪のサイエンス』シリーズ第3回として、髪がパサつく/3つの原因とすぐできる対策・改善法』をご紹介します。

Dry hair-causes-improvement

 

第1回は『頭皮が赤い原因と対策・改善法』

第2回は『髪・頭皮がベタつく原因と対策・改善法』として「頭皮マッサージ」の重要性について述べましたが、

「髪のパサつき」に関してはアミノ酸が深くかかわってきます

 

 「髪のパサつき」をそのまま放置しておくと、枝毛・切れ毛になりやすくなり、

髪のツヤも失われるので、この機会にぜひご自身の髪・頭皮をチェックしてみてください。

 

お時間のない方向けに最初に「まとめ」を載せていますので、お忙しい方はそちらだけご覧ください<(_ _)>

スポンサーリンク

ad



髪がパサつく|原因&すぐできる対策・改善法

 

『髪がパサつく/3つの原因&すぐできる対策・改善法』まとめ

 

まずは「髪がパサつく原因・対策・改善法」のまとめからご紹介します。

m18

 髪がパサつく原因は【キューティクル(毛髪を保護している部分)が傷ついている】こと

 カラー、パーマ、ドライヤー、紫外線などさまざまな要因でキューティクルは失われている

 最も効果的なのは【トリートメント】を使用すること

 グルタミン酸、アルギニン、セリン、スレオニン配合のトリートメント剤が有効

 また、正しい方法でトリートメントを髪にコーティングすることも重要

スポンサーリンク

ad



髪がパサつく|3つの原因

 

ここからは少し詳しく説明していきます。

 

 「髪がパサつく」根本的な原因は、「キューティクルが傷ついていること」にあります。

つまり、髪の毛を保護する部分が少なくなったことにより、髪が傷みやすくなっているのが原因です。

 

<strong>髪のパサつき 3つの原因</strong>

1、カラーリング・パーマによるキューティクルの傷つき

2、ドライヤーの熱・紫外線によるキューティクルの傷つき

3、水分・油分不足によるタンパク質の減少

 

 原因1、カラーリング・パーマによるキューティクルの傷つき

カラーリングやパーマを頻繁にしている人は、

キューティクルに必要なグルタミン酸、アルギニン、セリン、スレオニンなどのアミノ酸が欠落し、

髪の潤いを失っています。

 

 原因2、ドライヤーの熱・紫外線によるキューティクルの傷つき

ドライヤーの熱で髪を熱しすぎたり、紫外線を髪が浴び続けるとキューティクルがはがれ落ちていき

原因1と同様に、髪の潤いを失ってしまいます。

 

 原因3、水分・油分不足によるタンパク質の減少

不規則な食生活やストレスによって毛髪内部の水分や油分のバランスが崩れ、

タンパク質が減少したことが髪のパサつきの原因となっています。

 

 

以上の3つが「髪がパサつく」ざっくりとした原因で、

 パサつきをそのまま放置しておくと、枝毛・切れ毛になりやすくなり、

髪のツヤも失われるので注意が必要です。

 

パサつきの原因自体は「キューティクルが少なくなったこと」と単純明快なので、

「対策・改善法」も難しくありません

 

それでは、肝心の「髪がパサつかないための対策と改善法」に移りましょう。

 

 髪がパサつく原因 ⇒ 「キューティクルの減少」

スポンサーリンク

ad



髪のパサつき|すぐにできる対策・改善法

 

「髪のパサつき 対策・改善法」として最も有効かつ経済的なのは、

間違いなく「トリートメント」です。

 

<strong>髪のパサつき すぐにできる対策・改善法</strong>

1、グルタミン酸、アルギニン、セリン、スレオニン配合のトリートメント剤

 

 対策・改善法1、グルタミン酸、アルギニン、セリン、スレオニン配合のトリートメント剤

髪がパサついている人は、キューティクルに必要なアミノ酸を配合しているトリートメントを使うのがおススメです。

具体的に必要なアミノ酸は「グルタミン酸」、「アルギニン」、「セリン」、「スレオニン」の4種のアミノ酸です。

 

基本的には上記4種のアミノ酸が含まれたトリートメントであれば髪のパサつきはすぐに改善できますが、

せっかくトリートメントを使うなら、併用して他の効果も求めた方がいいと思います。

 

例えば、アミノ酸は残りの14種ありますが、

アルロン酸系、トレハロース系のトリートメントは髪をしっとりまとめる効果があり特に35歳以上の方におススメです。

 

年齢・肌質・頭皮の状態によって商品を買い分けた方が効率的なので、

ご自身の希望に合ったベストなトリートメント剤を選ぶように注しましょう。

 

 2023年6月30日追記

『シャンプー/人気おすすめランキング21ー価格・効果も徹底比較!』の記事をアップしました。

 

また、トリートメントは毛先から、髪の流れにそってつけていく…など特有の方法・仕方があるので、

トリートメント購入後は『正しいシャンプー・トリートメントの方法・仕方/美髪の7ステップ』の記事を参考に、

適切な方法でキューティクルを復活させてあげてください

 

以上、『髪のベタつき/3つの原因とすぐできる対策・改善法』でした!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

髪は第一印象を左右するキーパーツです。

しっかり手入れをして実生活を充実させましょう!

ad



ad



-シャンプー&髪のサイエンス, おすすめ記事
-雑学, シャンプー, 科学

Copyright© 科学情報誌(HOME) , 2024 AllRights Reserved.